HOME

2017年7月31日月曜日

台北の麺やさん @阿宗麺線


台北の西門は、大阪の心斎橋みたいな雰囲気。そこにある有名店のようでした。







阿宗麺線という店の、麺線(小)です。雨だけど、混んでいました!そうめんみたいな麺。バジルがトッピングされており、モツがちょっと入っています。

わたしモツ苦手なんで、ここは行けないなあと思ってたんですが、このとき夫がいたんですね。たべてもらいました。

いやあ、かつお出汁が美味しかったんですよ!しっかり出汁の味わかる。でも、あっさりたべられて重たくなかったです。スプーンでたべる麺っていうのも新鮮。





西門駅でてすぐのところにある、からあげやさんも人気って聞きました。並んでみました。鶏からあげ、イカからあげのセットを買ってみたんですが、イカのほうがわたしは好きでした。美味しかったですよ!





2017年7月30日日曜日

台北の魯肉飯 @三元號


魯肉飯(ルーローファン)とフカヒレスープをたべられるらしかったので、軽い夕食に行ってみました。





三元號という店の、魯肉飯、魚翅肉羹というスープです。ここの魯肉飯、スープごはんまではいかないけれど、ちょっとシャバシャバしてました。わたしは、いまひとつだったかな。

フカヒレ入りスープは、美味しかったんだけど、フカヒレだ!ってかんじではなく、肉が多かったのかなあ。

魯肉飯は、店によってすこしちがうんで好みが分かれそうですね!





寧夏夜市の裏にあります。軽くたべて、すぐ夜市をまわるコースが可能です。





夜市を歩いて見るのは好きです。ひとりで歩いていても、こわいってことはないですよ。





2017年7月29日土曜日

台北のスープ @佳興魚丸店


迪化街をぶらぶら北上して、スープをたべに行ってきました。






佳興魚丸店という店の、香菇貢丸湯というスープです。この白い団子、なかに肉餡が入っています。

茶色い団子は、しいたけの色なのかな?とにかく、どちらの団子もぷりっぷり!食感、たまらんです!こんなにぷりぷりの団子、初めてたべたかもしれません。もちろん味も美味しいですよ。

めちゃくちゃ美味しいです。いまわたしのなかで、台北でいちばんお気に入りスープ!

店先では、おじさんが大きな鍋で、大量の団子をゆでていました。団子は売ってるそうで、持ち帰って家でもたべられるんですって!









迪化街の、にぎわってる通りから外れた所にあります。おひとりさま、ぜんぜん平気な雰囲気。わたしはひとりでした。

店のおばちゃんのなかに、日本語わかるおばちゃんがいらっしゃいました。こんにちは!って声かけてくれました。





2017年7月28日金曜日

台北の小龍包 @鼎泰豊


わたし、鼎泰豊(ディンタイフォン)に行ったことなかったんです。わたしのまわり、鼎泰豊行かなくても美味しいところあるから!って言うんですよ。

たべたことあって、そう言ってるんですね。でもわたしは・・・・・。たべたことなくて、納得できます?一度たべてみたくて、行ってきました!

店の前でみんな順番待ちしていました。待ってるあいだ注文用紙にチェック入れておき、入店時に渡すしくみでした。







鼎泰豊の、小龍包、エビ焼売です。美味しいわあ。小龍包、皮うすいです。





チャーハン美味しかったです。彩りも、きれいじゃありません?

わたしがたべてみたかったのがこれ、サツマイモの葉っぱです。時期によってはたべられない一品のようですが、わたし、スーパーでサツマイモの葉が売ってるの見たんですよね。なので、あるって思いました。

めずらしいですよね。初めてたべましたが、美味しかったです。青菜、台湾でたべるとなぜか日本でよりも美味しく感じます。





鼎泰豊、行く価値あるんじゃないでしょうか?どれも美味しかったし、きれいで整っていました。日本みたい!スタッフのみなさん、きびきびしてました。

店内、混んでてにぎやかなのと、ピシッとスタッフが徹底されているのが、ちょっと落ち着かないなあという雰囲気はありましたけどね。

わたしが行ったのは、MRT中山駅近くの店でした。16時台でも、並ぶくらい人気なんですねえ。わたしたちはおそい昼ごはんだったけれど、この日、山から歩いて下りてきたんですよ!

登山(というか下山です)するつもりで行ったんじゃないのに・・・・・。なぜかそういう展開になり、下界に降りて来られたときにはヘロヘロ。

さらに、昼ごはんにジーローハンの梁記嘉義鶏肉飯に行ったら休みで・・・・・。そんなこんなで行き着いた鼎泰豊でございました。





2017年7月27日木曜日

台北の小龍包 @點水樓


台北の小龍包、ほかの店も行ってみましたよ。皮の厚みとか食感とか、店によってちがうようでした。好みの店に出会ったら嬉しいですね。





點水樓(ディエンシュイロウ)という店の、小龍包です。皮うすくて美味しい!

夜の営業開始時間に行ったら、すぐ座れました。というか、1階席だれもいませんでした。オープンキッチンのようなつくりになっており、生地をつくっているところを眺めながらたべるのも楽しかったです。

お茶も美味しい。お茶はメニューに載っており、たのんだらティーポットででてきます。冷めないように、お店のかたがポット用の陶器の台に火をつけてくれます。

ここ以外の店で、お茶をわざわざ注文したことって、なかったと思う。だいたい無料というか、店員さんがすぐ注いでくれました。





それから、ヘチマです。きれいな色。初めてたべましたが、美味しいですね!わたしお気に入りの一品です。

台湾ってなんとなく、青菜が充実している印象です。青菜料理のバリエーション豊かなんでしょうか?

最寄は、MRT台北小巨蛋駅。コンサートとか行なわれるらしいドームの近くです。支店もいくつかあるみたいです。店内きれいだし、ちょっとお洒落です。おひとりさまも何人か、いましたよ。





2017年7月26日水曜日

台北の小龍包 @京鼎楼


小龍包の店、いろいろありますよね。食べ比べてみて、自分の好きな小龍包をみつけたらいいと思いました。





京鼎楼(ジンディンロウ)という店の、小龍包です。台北に夜遅く着いて、深夜までやっていたので行ってきました。

ここのオーナーは、鼎泰豊で修業されたかたらしいですね。日本にも店あるんでしたっけ?美味しかったですよ。でも、ほかの店の小龍包と比べてしまうと・・・・・。ふつうです。





・・・・・といいながら、数日後も行きました!ホテルの近くだから、便利だったんですよ。

最寄は、MRT中山駅になるのかな。日本人客が多いです。





2017年7月25日火曜日

台北の白菜酢漬けしゃぶしゃぶ @圍爐


すっぱい白菜のしゃぶしゃぶを、お昼にたべに行ってきました。白菜酢漬けをしゃぶしゃぶでたべるって、初めて知りました。





圍爐(ウェイルー)という店の、酸菜白肉火鍋です。

お鍋が独特です。テーブルで、店のかたが白菜酢漬けなど具材を入れてくれました。たべていくうちにわかったんですが、その前から鍋には、カニ、カキ、干しエビなど美味しい出汁がでる具材が入っており、たくさん沈んでいました!





おもしろかったのは、自分で好きなタレをつくることができること。たくさんの調味料、薬味の壺が並ぶコーナーが用意されており、自由にくみあわせて、マイダレをつくりました。

わたしは、醤油、黒酢、ネギ、パクチー、生姜、酒あたりの組み合わせがお気に入りでした。席に戻って、肉や青菜をしゃぶしゃぶしてタレでいただきます。美味しくないわけ、ないですね!

パイみたいな胡麻パンも美味しかったですよ。たべたらポロポロ取れちゃうのに、たっぷり胡麻なのが嬉しいです!





デザートも好きなかんじでした!甘すぎない、量多くないのがいいです。

最寄は、MRT忠孝敦化駅。じつは、初めは、この駅が最寄のロブスターロールの店をめざして行ったんですよ。

行ったんですが、なんと!4月で閉店したんですって。からっぽの店をのぞきこんでたら、ビルのなかからでてきたおじさんが教えてくれました。親切です。

もう~ガックシきましたが、夫の機転で近くのこの白菜の店に・・・・・。おなじようにガックシなかた、いるんじゃないでしょうか。大丈夫ですよ。近くにこの店があります。





2017年7月24日月曜日

台北の鶏ごはん @梁記嘉義鶏肉飯


鶏肉飯(ジーローハン)をたべに行ってきました。ジーローハンのお店って、少ないように思います。だいたい旅行者のみなさん、ここに来るんじゃないでしょうか。





梁記嘉義鶏肉飯という店の、鶏肉飯(ジーローハン)、魚丸湯、ブロッコリにんにく炒め、目玉焼きです。

ジーローハンは、味のついた鶏肉をごはんに乗せたもの。で、この上に目玉焼きを乗せてたべるそう。わたしもやってみました。合うんだわ、これが。魚のすり身スープもブロッコリも、どれも美味しかったです。ぜんぶで110元。

ジーローハンは、ルーローハンとおなじように小さい茶碗に入っています。量少なめなんで、脂っこさとかは感じなかったですよ。





店先でジーローハンを注文して進み、つぎに、おかずの棚があり、好きなものを取ります。

わたしはひとりだったんでブロッコリだけにしましたけど、いろいろあったんですよ。このおかずの棚のところで、おばちゃんが目玉焼きを出してくれてるので、忘れず取りました。

うしろにスープ担当のおばちゃんたちがスタンバイしていましたが、すぐさまべつのおばちゃんが、わたしのトレーを持って席に誘導してくれました。席でスープをたのんだら、持ってきてくれました。

小さなテーブルがいくつもあるかんじで、3人の韓国っぽい女の子グループと相席でした。彼女たちが去ったら、今度は中国っぽい母娘が来ました。15時ごろで、席はわりと埋まっていて、でも回転早そうでした。

とにかく、この店は、おばちゃんが仕切ってくれます!

ただ、わたしだけかもしれないですが・・・・・。駅近なのに、すんなりたどり着けなかったんですよねえ。翌月も迷いました。しかも、やっと着いたら休みで閉まってました!

最寄は、MRT松江南京駅。余談ですが、ここからホテルに歩いて帰るのも迷ったんですよ。

方角を90度まちがっていたみたいで・・・・・。気がついたときには、駅もコンビニもない、遠いところまで来てしまいました。

暑いし、泣きそうになるし、2時間くらい歩いて・・・・・。ちょっと脱水症状でしたけど、いっしょうけんめい地図みて軌道修正して、あの一件で鍛えられましたわ・・・・・。わたしの方向感覚が狂う場所、松江南京駅とジーローハンの店です。





2017年7月23日日曜日

台北の麺やさん @阿田麺


台湾はいろんな麺料理があるようですが、辛そうなんですよねえ。辛いの苦手です・・・・・。辛くない麺をたべに行ってきました。





阿田麺という店の、陽春麺、そこに肉と卵を追加してもらいました。卵はアヒルなのかな?ちょっと大きめです。

わたし、注文のとき日本語で「ひとつー」って言うことにしていました。すると、日本人だとわかってもらえた。「にくー」「たまごー」も通じましたよ。

店先でオーダーして、店内に入って、好きな席に座ります。14時台で、わたしがたべているあいだ、席はずっと9割埋まってるかんじでした。でも、回転早いです。

あっさりした味で、美味しかったです。うす味で、もたれないし、ちょうどいいわあ。麺たべたくなったら、またここに来よう。





最寄は、MRT雙連駅。店のまわりは自動車修理工の店が多く、こんなところに?ってかんじの所にあります。あるんですが、女性のおひとりさまでも入れるかんじです。わたしはひとりでした。みんな、たべてすぐ去っていきます。




2017年7月22日土曜日

台北の飲茶 @金獅樓


台湾人の友人と会うことができ、昼ごはんをいっしょにたべました。金獅樓という飲茶スタイルの店だそう。入った瞬間、光景にテンションあがりました!すごい活気!広い!





ここの店員のおばちゃんたちは高齢で、勤続50年とか大ベテランだそう。すごいですね。生きる歴史!ていうか、元気!

おばちゃんたちが、それぞれ料理のワゴンを押して歩いていらっしゃるんで、好きなものを取ります。そのほか、自分でオーダーするメニューもあるみたいでした。てきぱきと友人が仕切ってくれて、あっというまにテーブルに料理が並びました。





どれもハズレなく美味しいです!でも、マヨネーズは甘かったですねえ。写真右の白いのがマヨネーズです。うどんじゃないですよ。

わたしはここでたべた芥蘭という青菜が気に入り、日本でこれに近い食感の料理はできないか?帰国してちょっと試してみました!これができたんですよ。





オーダー料理の魚がきました。生姜やネギたっぷりなのが嬉しいです!

観光客らしき人は見かけなかったですし、友人なしで行くのはちょっとハードル高い店な気がするけど・・・・・。また行きたい。

最寄は、MRT西門駅。西門は、心斎橋のような雰囲気の所です。にぎやかですよ。





2017年7月21日金曜日

台北の朝ごはん @初作早餐


サンドイッチの店、もうひとつ行ってきましたよ。いままでは、あらかじめ調べて店を選んでいましたが、ここは下調べなし。店の前を何度か通っていたので、行ってみました。

ブログに書くにあたり調べてみたら、現地の言語でも情報少なかったです。どうも、オープンしてまもなかったみたいです!





初作早餐という店の、花醤培根牛奶起司というサンドイッチ、初作紅茶というブラックティー(紅茶)です。

ピーナッツバター、チーズ、卵、ベーコンのサンドイッチにしてみたんですが、これが美味しかったんだわ。明日もたべたいって思ったくらい。ここでもピーナッツバターが美味しい!もともと好きだけど、カロリーとか気になるし、ふだん買わないようにしていたんですよ・・・・・。

紅茶も美味しい!甘いんだけど、すっきりな甘さ。台湾スイーツどれもそうでしたが、すっきりしていて重たくないんですよねえ。わたしはちょうど好きなかんじです。





朝、現地の人がひっきりなしに買いに来ていました。イートイン席は少ないですが、回転早そうでした。サンドイッチといっしょにドリンクをたのめば、5元引きって外に書いてありました。

あとでまわりの人を観察していたら、どうやらカウンターに置いてあったメニュー用紙に、ほしいものにチェック入れて渡すようですね。この方式、ほかに行った飲食店を振り返ってみても多かったように思います。

わたしは、よくわからないまま店内に入ったので、店員さんが英語でひとつひとつサンドイッチを説明してくれてオーダーできました。親切です。

テイクアウトしてホテルに帰ってたべました。ひとりでのんびりゆっくり、今日の行動予定を練りながらたべるのもまたいいです。

この店、朝7時から午後3時までの営業です。最寄は、MRT北門駅になるのかな。迪化街に向かう途中にあります。豊盛號みたいに気合い入れて並ばなくていいし、好みの味だったし、わたしのなかでお気に入りです。





2017年7月20日木曜日

台北の朝ごはん @阿婆油飯


朝ごはんに、おこわを買いに行ってきました。おこわのことを、油飯っていうそうです。新富市場という市場のなかにある店です。




朝、龍山寺という寺に寄ってから来ました。このあたりは古い街らしいです。




阿婆油飯という店の、油飯(おこわ)です。おにぎりのときもそうでしたが、ビニール袋に入れて渡されます。自分でにぎって成形します。

しいたけ、肉、干しエビ、エシャロットとか、とにかく美味しい出汁がでる具がいろいろ入っています。もちろん美味しいですよ!

この店、有名みたいですね。わたしたち、開店前に着いたんですが、開店時刻すぎても、店にだれもいない、商品もない。開店する気配ゼロでした・・・・・。休みなのか?

ぶらぶらして待ったんですけど、おなかすいたし暑いし・・・・・。あきらめて一旦駅へ戻ったんですよ。途中、素食(ベジタリアン)のまんじゅうみたいなのを売ってる屋台があって、それたべて駅の改札まで行きました。

でも夫が、もう一回みてくるから待ってて!と言って・・・・・。で、おこわを持って帰ってきたわけです。いやあ、開店時間とか適当なんだわ。

たまにそういう店ありましたねえ。きっちりしてないです。ゆるさが、いいところでもある。そんなわけで、1ばんめの客だったそう。




最寄は、MRT龍山寺駅です。龍山寺は、朝からたくさんの人が熱心に祈っていましたよ。信心深いです。

ちなみに、駅や電車内は飲食禁止です。改札前に線が引いてあり、そこから手前ではオーケーとなっていましたよ。





2017年7月19日水曜日

台北の朝ごはん @豊盛號


士林駅前を歩いていたら、女の子がひとり、またひとり、すーっと狭い路地に入っていくのを見ました。彼女たち、みんなおなじ店らしきところに行くんですよ。あとをつけてみました。





外にメニュー表が置いてあったんですが、英語も日本語もなく・・・・・。しかも、外にモニターが設置されており、番号を表示していて、269番なんです。なんか、ただならぬ空気を察知・・・・・。店の名前と場所を覚えて帰りました。

夜、ネットで調べてみたら現地の人のブログばかりでてきて、翻訳ツールでちびちびと訳し、全貌をつかんでいったわけです。





どうやら、こだわり食材を使ったサンドイッチの店で、テレビで紹介されたっぽいですね。狭い通りに朝から人がたくさん集まりだしたため、近隣住民からのクレームで、整理券方式なんだそう。という、わたくしの解釈。





で、この店のサンドイッチをゲットするには、朝、まず整理券をゲットし、注文し、待って、できあがったらモニターに自分の番号が表示されて、ようやくサンドイッチをゲットできるようです。というのが、わたくし調べでした。

あとでわかったんですが、日本の冊子とかで紹介されてるみたいです。あんまりくわしくなかったですけどね。炭火焼サンドイッチだそうで、南のほうでポピュラーなたべものみたいですね。

五つ星ホテルで使用されているパン使用ってこともわかりました。あとは行ってみるだけ!で、行ってきましたよ。





朝7時すぎに着いたら、若い子たちが何人か、路地の手前のところで待っていました。

外にメニュー表が積んであり、買いたいものにチェックを入れて店内で渡すしくみのようです。英語、日本語は載ってないんで、ビビらず店内に入ってみると、英語のメニュー用紙をくれました。







わたしがたべてみたかったのは、豊盛三明治という分厚いサンドイッチですから、もちろんチェック入れます。ふたりだったんで2つ買おうとしたら、店員さんが、大きいから1つにしたほうがいい、もう1つちがうのにしたら?って教えてくれました。親切です。





会計して、整理券もらって外で待ちます。わたしは60番。20分くらいで呼ばれました!
すごく待つことを予想していたんで、意外でした!





豊盛三明治です。分厚い!ひとつ注文すると、2つ入ってます。でも、ちょっと想像していた味とちがいました・・・・・。美味しいんだけど、うす味です。あと、ちょっと甘いです。でも、ピーナッツバターが美味しくて好きでした!

店員さんのアドバイスでたのんだ、辣肉蛋起司吐司といううすいサンドイッチのほうがわたしは好みでしたねえ。卵、チーズ、肉がはさまれていました。こっちのほうが、味濃いめ。うすくてたべやすいです。ミルクティーも、こだわりあるようです。わたしはコーヒーにしましたけどね。





朝から昼までの営業で、最寄は、MRT士林駅です。駅近です。以前はイートインできたみたいだけど・・・・・。この店の難点は、現在テイクアウトのみってことですねえ。

冷めたらいやだし、駅前のベンチで座ってたべ始めたら、いつのまにかスズメの大群が足元にいて、背筋凍りましたよ・・・・・。20とか30羽どころじゃないです。べつの場所に非難して、急いでたべました。ちょっと残念!





2017年7月18日火曜日

台北の朝ごはん @民楽旗魚米粉湯


カジキの出汁の効いた米粉湯を、朝ごはんにたべに行ってきました。朝7時すぎだったんですが、人っけなく、観光客おらず、現地の男の人が何人かたべていました。





民楽旗魚米粉湯という店の、旗魚米粉湯、それから、炸紅燒肉というチャーシューのから揚げみたいなもの(小)です。カジキの出汁って初めてだったように思うんですが、さっぱりしていて美味しかったです。でも、最後のほうは濃く感じました。カジキの身も入っていました。

まわりの男の人たちほぼ全員が、揚げものを一皿か二皿、米粉湯といっしょにたべていました。米粉湯がさっぱりなんで、揚げものが合うってことでしょうか。台湾でたべたものには生姜がよくいっしょに乗っていたりしたんですが、生姜好きなんで嬉しいです!

どこの店もだいたい、おかずのサイズを選べるかんじになっているのも嬉しいところです。わたしはいろんなものをちょっとずつたべたいんで、もちろん小です。小といっても、少な!ってかんじではなかったです。





この店の営業時間は、朝から昼までです。朝ごはんやさんですね。上の写真は、夕方通りかかったときの様子。まんなかの黄色の看板のところです。閉店してるけど、にぎわってます。最寄は、MRT北門駅になるのかな?迪化街(てきかがい/ディーホワジェ)にあります。





2017年7月17日月曜日

台北の朝ごはん @香満園


またべつの朝、魯肉飯をたべに行ったら、魯肉飯も美味しかったんだけど、いっしょにたのんだスープが好きなかんじでした。





香満園という店の、魯肉飯、金針赤肉湯というスープです。ここの魯肉飯は、高菜がついていました。美味しかったんですよ。スープも好きなかんじでした!きれいな色でしょう?

カンゾウという植物の花らしいです。あと、肉てんぷらも入っていました。べつの日、またたべに行こうかなと思ったくらい。どこの店も、だいたいうす味です。そのほうがたべやすく、わたしはちょうどいいです。

振り返ってみると肉が入った料理が多い気がするんですが、うす味だからか、調理の仕方なのか、あまり油っぽくなかったんですよねえ。





この席位置でおひとりさまだったんですけど、わたしがたべているあいだ、買いにきて持ち帰っていく人や、現地のおばあさんがひとりでたべにきたりしました。にぎわってます!最寄は、MRT雙連駅。出てすぐそこです。





2017年7月16日日曜日

台湾の朝ごはん @今大魯肉飯


朝ごはんに、魯肉飯(ルーローファン)をたべに行った日もありましたよ。こまかく刻まれた豚肉を、ごはんにかけたもの。甘辛な味ですが、いろんな店でたべてみると、ちょっとずつ味や照りにちがいがあるようでした。





今大魯肉飯という店の、魯肉飯、香菇排骨というスープ、煮卵、煮豆腐です。いくつかの店で魯肉飯をたべてみてわかったんですが、ここの魯肉飯はわたしの好きな部類でした。

どこの魯肉飯もそうでしたが、ちいさなお茶碗に少量なので、ちょっとおなかすいたときにもいいです。わたしは、ちょっとだけたべられる店が好きなのかも。

煮卵、煮豆腐、スープも美味しかったです。スープの中身は、しいたけ、肉、貝など、たっぷりの量。





この店、台北市外にあり、降りてみると観光客いなさそうな工業地域(?)のような場所でした。最寄は、MRT菜寮駅です。

途中の公園で、雨なのに傘さして(あるいはレインコート着て)体を鍛えている高齢者が何人もいたりして、健康意識の高さがうかがえました。このような光景はいろんな場所で見たんですが、この意識の高さ、うらやましいです!高齢者が、傘さして本気で走ってるんですよ!

頭のなかで、ロッキーテーマが流れてくるような。いえ、実際は牧歌的なんですけど・・・・・。鉄棒はじめ、公園はトレーニング遊具のようなものが充実しているようでした。